ブログカテゴリー
    月別アーカイブ
    お知らせ
    2020ー07ー05 開拓012 ニュートラの第3回目プロト販売開始
    カレンダー
    << 12
    2021
    >>
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    検索フォーム

    開拓番号013 <魚種毎専用ウロコ取り>
    ヒラメのウロコ取り


    1mもあるヒラメでウロコ取りテストをすることが出来ました。魚屋さん、いつもありがとうございます。

    ヒラメは、金タワシでウロコが取れるのですが、それ以上を目指して、刃先形状を見つけようといろいろやってきましたが、ヒラメはかなり難しいです。まずウロコが小さいです。次にウロコの半分くらいが身に結合されてます。その上で意外とウロコが柔らかくて、ウロコを起こすことが出来ないです。

    なかなか、ヒラメは苦戦してますが、スチールタワシで取れると言う情報を元に、スチールタワシを超える刃先を探してます。

    また明後日の土曜日にヒラメに挑戦したいです。

    あと、開拓出来るか微妙な魚種は、ヒラメ、タカノハダイ、クエ、です。

    クエは、なかなか難しい相手です。

    2021/12/16

    開拓番号013 <魚種毎専用ウロコ取り>
    コショウダイ


    コショウダイは、ウロコが取りにくいと言われる代表的な魚ですが、テスト結果では、かなりスムーズに取れています。十分合格です。

    さらに無抵抗にスカスカ取れるように継続して刃先を変えてテスト予定です。何をやってもそれ以上の性能向上がないと感じたらその魚種は開拓終了です。既に合格の領域ですが。。

    2021/12/16

    開拓番号015 <キス泳がせ釣具>
    部品到着。試作スタートです。


    ものすごい小さな止め輪を仕入れました。キス泳がせ釣具の部品です。この冬にいろいろ試作して、来シーズンまでに開拓完了したらいいなと。。これがなかなか毎回難しいです。。

    2021/12/10

    開拓番号013 <魚種毎専用ウロコ取り>
    今日は巨大な真鯛でテスト


    今日は、巨大な真鯛(75cm)でウロコ取りすることが出来ました。魚屋さんいつもありがとうございます。

    結果は、真鯛用は巨大な真鯛でも同じようにパリパリとれました。

    メジナ用の刃先も進化しててメジナでも、ほとんど無負荷でスルスルとれるようになってます。

    ヒラメ用は継続して適合する刃先を探してます。本日、少しイイ結果に繋がりそうな刃先に出会いましたのでその方向で刃先を探していきます。

    徐々に全魚種制覇に近づいてます。
    (^ ^)

    2021/12/04

    あれこれなんでも雑記
    最高の耳栓を見つけました。


    モルデックの耳栓です。普通に会話が出来るのに機械などの不快な音だけ消してくれます。耳も全く痛くなりません。低反発なスポンジです。最高の耳栓です。噂通りでした。

    最近は、基本的な開拓ばかりしてて、この期間中はあまりブログに書けることもなく、しばらくはあまり更新しないと思います。

    だいたいブログをあまり更新してない時は忙しく開拓している時と思っててください。
    m(_ _)m

    2021/12/04

    軽量 ページネーション