ブログカテゴリー
    月別アーカイブ
    お知らせ
    2020ー07ー05 開拓012 ニュートラの第3回目プロト販売開始
    カレンダー
    << 05
    2021
    >>
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
    検索フォーム

    開拓番号013 <魚種毎専用ウロコ取り>
    ヒラメは快適。石鯛は!


    石鯛テスト結果をヒラメに反映しました。スッカスカで取れます。祝。

    でも、石鯛は、一旦は綺麗に取れるので合格としてたのですが、まだまだ上があるのでは?と言う思いが出てきて、一旦は合格扱いだったのですが保留にしました。

    キスはかなり難しかったです。丸みがあるので。コレに石鯛の硬いウロコに大成功したら感動的かも?と思いなおして、石鯛については、まだまだ上を目指すことにしました。とにかく硬いです。でもコレが劇的に解決したら、他の魚も劇的に進化します。

    やってみます。。(^^)v

    2021/05/26

    開拓番号007 <ロータリー天秤>
    サーフトローリング 開幕


    サーフトローリング でロータリー天秤を愛用して頂いてる方から、サーフトローリング 開幕の楽しいお知らせがありました。

    サーフトローリング 用の専用オモリを作る約束になってますが、まだ具現化に至ってません。

    とにかく時間がなくてです。とりあえずはウロコ取りを終わらせます。(^^)

    2021/05/23

    開拓番号013 <魚種毎専用ウロコ取り>
    石鯛ウロコ取り成功の兆し


    石のように硬いウロコを持つ石鯛ですが、今まで3回の惨敗でしたが、なんと本日うまくいきました。

    石鯛は無理なのかな?とも思ってきてましたが石鯛には石鯛にあった刃先形状があったようです。
    あと寸法の微調整で数匹を継続して捌きます。

    めちゃくちゃお金が掛かってます。でもめちゃくちゃ美味しい夕食になるので複雑な心境です。今日は成功したのでビールも美味しいでしょう。

    2021/05/18

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    ニュートラにスリッピーチューブ


    超有名な人で大好きな方からニュートラの注文を頂きました。スリッピーチューブ装着分で渡すのですが、ご覧の通り、ニュートラなのにスリッピーの文字。なんか変だけど、まぁいいかな?ダメ?まあいいか。

    2021/05/17

    開拓番号013 <魚種毎専用ウロコ取り>
    終わったはずのアラカブ



    既に開拓完了したはずカサゴのウロコ取りですが、他の魚種をテストしてると、いろんな事に気付きます。

    それを相互に反映しあうと面白いです。永遠に進化?みたいな。キスは完全に終わってますが、その他の魚は、今でも合格点ですがまだ進化しそうです。

    この結果を、真鯛や、ヒラメや、その他の魚種に使えるかをテストしていきます。

    大変、面白い開拓番号になりました。
    (^^)

    2021/05/15

    開拓番号014 <handmadetool天秤環付治具>
    タングステンも切断可能


    タングステンも切断可能な砥石。

    ずっと一年以上ヤフオクで待ってました。超レアなものなので競合してくる人は皆無。しかも出品内容が誰も気付かないような名前で出品されてて、これは誰も気付かないって思いました。めでたく単独で落札。

    ようやく超硬とかタングステンも切断加工可能に。めでたしめでたし。(^^)

    これで、開拓番号014の環付治具が進化できます。

    2021/05/14

    開拓番号013 <魚種毎専用ウロコ取り>
    石垣鯛のウロコ


    今日は、石鯛は手に入らなかったのですが、石垣鯛が手に入りました。このウロコ取り開拓は、ホントにお金が掛かりますが、夕飯が超豪華になるので、とっても美味しい開拓です。

    石鯛も石垣鯛も、ウロコが硬くてなかなか結果が出ません。まだまだテストしてみる刃先形状があるので、引き続き、この硬いウロコに繰り返し挑戦です。

    2021/05/12

    開拓番号013 <魚種毎専用ウロコ取り>
    飛び魚?


    え?飛び魚が売ってました。早速、ウロコ取りテストです。

    カマス用でテストしましたが、もともとウロコ取りが簡単な魚種のようで、カマス用のウロコ取りで簡単に取れました。

    飛び魚って釣り魚の部類になるのでしょうか?とりあえずは問題なく剥ぎ取れます。

    2021/05/08

    開拓番号014 <handmadetool天秤環付治具>
    環付治具の基礎テスト確認完了


    環付治具の基礎テストをしてみました。dompotime内作治具の旧タイプを規格化する計画で始めたのですが、やっていると、いろいろ改善が進んでいって、現在の新型dompotime内作用の性能を超えるかもって事になってます。

    真円も写真の通り綺麗に仕上がります。

    線材径も1.2φか1.4φまでしかできないと考えてましたが、これも改善が進んだため、もしかしたら1.8φまで曲げれるかもです。やってみないとわかりません。

    以上、中間報告でした。

    2021/05/05

    開拓番号013 <魚種毎専用ウロコ取り>
    生産者市場で見つけたウロコ取り


    大分県の生産者市場をまわっていたら、魚のウロコ取りって文字が目に入ってきました。なんだなんだって見てみると、ペットポトルのフタが取り付けられた取手が。ビックリして感動しました。たぶん、使えると思います。

    2021/05/04

    軽量 ページネーション