ブログカテゴリー
    月別アーカイブ
    お知らせ
    2020ー07ー05 開拓012 ニュートラの第3回目プロト販売開始
    カレンダー
    << 11
    2019
    >>
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    検索フォーム

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    ニュートラの制作治具


    ニュートラを生産するために必要な、最後の生産治具の部品が仕上がってきました。岸川社長ありがとうございます。どうか一発でこの治具が成功しますよーに。
    (線材の環を形成するための治具です。)


    2019/11/30

    開拓番号010 <キス100匹捌き具>
    ウロコ取のテスト


    今日は、ウロコ取りのテストしました。もう何年してるだろう。この課題。でも少しずつちゃんと進んでます。

    2019/11/26

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    タングステンニュートラの飛距離テスト


    タングステンニュートラの飛距離テストを知久馬さんにしてもらいました。結果は鉛タイプと比べてプラス10mで、普通にタングステンの飛距離でした。とりあえず継続してのテストです。

    2019/11/23

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    タングステンのニュートラ


    タングステンのニュートラです。飛距離が伸びるニュートラの設計思想をタングステンでテスト開始です。やってみないとわからないのでテスト開始です。トーナメンター知久馬さんヨロピクお願いしまーす。

    2019/11/19

    開拓番号011 <Onelink(ワンリンク)>※半ブラ用
    ワンリンク 第2回目プロト販売開始


    ワンリンクの第2回目のプロト販売を開始しました。ワンリンクに関しては構造上の課題は、ほぼ解決したと思います。

    ですが、バネ内部の砂詰まりは、地域差があるようです。でも、使い終わった時に砂を洗い流していれば問題ないと思います。もし、砂詰まりをしたとしても、爪楊枝などで洗浄すれば済みます。

    2019/11/17

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    柔軟チューブが抜けてしまった時の処置


    主軸の柔軟チューブは一旦抜けてしまうと戻らなくなります。今回プロトは抜け防止対策をしてますので、故意に引っ張ったりしない限りは、ほとんど抜けてしまうものはないとは思いますが、抜けてしまったという連絡が一件きたので下記のとおり対処方法を紹介致します。

    今回のプロトは、抜け防止しているがために、一旦抜けてしまうと戻らなくなります。そのまま押し込んでも戻りませんが、添付の図のような手順で入れ直しすると元通りになります。

    まずは図のように白いパイプとステンレス サヤ管を一緒に一旦、上に引き上げて、その状態で柔軟チューブを押し込みます。この状態だと入っていきます。

    それから、白いパイプと、ステンレスサヤ管を下げてやると元通りになります。

    ただし、この白いパイプとステンレス サヤ管が手で引き上げる事が固くて出来ない場合は、復元することは無理だと思います。そのような事になった場合は連絡ください。なんらかの対応を致します。

    2019/11/12

    あれこれなんでも雑記
    今から20年前に作ってみた飛ぶオモリ


    今から約20年前に作った飛ぶオモリ。当時は飛ぶ事によって飛距離を伸ばそうとしてました。

    何故か、またこのオモリを20年ぶりに持ち出して、あれやらやってます。(o^^o)

    2019/11/09

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    スポット溶接オンリーのテスト結果


    ニュートラの腕の三角形の接合部です。普通にダブルスリーブでカシメただけではズレるので、軽くスポット溶接してからカシメる事でのテストしました。

    テストは、軽くスポット溶接だけで、負荷にどのくらい耐えられるかでしたが、結果は、外れる事なく耐えるみたいです。

    したがって、腕は、スポット溶接+ダブルスリーブ これで方針確定となり完全解決です。

    2019/11/09

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    がまかつG杯 知久馬さん


    dompotimeテスターの知久馬さんががまかつG杯で決勝まで進み活躍したムービーが公開されました。全国5位です。(ニュートラ使用)

    がまかつのホームページに載りました。

    2019/11/08

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    スポット溶接オンリーのテスト


    ダブルスリーブ無しのスポット溶接オンリーでの実釣テストをしてみる事にしました。もちろん正規に採用するつもりはありませんが、このテストをして問題なければ早期にスポット&スリーブのテスト結果が得れるかな?と言う思いです。

    まずは軽くスポットした一番条件が悪いものを、テスト依頼に明日出します。これで外れないなら完璧なんですが。

    2019/11/06

    軽量 ページネーション