
ニュートラのプロト販売による情報収集が終盤を迎えて、いよいよ生産上の品質改善に着工しました。
プロトテストでは、新しく見つかった不具合は今のところなしです。
以前からわかっていた不具合ばかりで主に施工精度の改善だけです。
これから沢山の製作治具を作り直していきます。今日はキャップ部分の切削治具を作ってます。まだまだ残務だらけ。。
開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型 |
▼ニュートラの品質向上推進中(キャップ加工)▼ |
![]() ニュートラのプロト販売による情報収集が終盤を迎えて、いよいよ生産上の品質改善に着工しました。 プロトテストでは、新しく見つかった不具合は今のところなしです。 以前からわかっていた不具合ばかりで主に施工精度の改善だけです。 これから沢山の製作治具を作り直していきます。今日はキャップ部分の切削治具を作ってます。まだまだ残務だらけ。。 2019/08/31 |
開拓番号011 <Onelink(ワンリンク)>※半ブラ用 |
▼ホログラムシートの剥がれテスト▼ |
![]() テスト中のホログラムシート貼付分がパッチンで飛んでいったようです。再度、シート貼り付けのみでの、テスト用オモリを作りました。 さて、何もコーティングなしで、どのくらい持つのか楽しみです。 もし、剥がれないようなら、貼り付け方法をアップします。 2019/08/24 |
開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型 |
▼中央アドリア海▼ |
2019/08/17 |
開拓番号011 <Onelink(ワンリンク)>※半ブラ用 |
▼ホログラムシートの耐久性テスト▼ |
2019/08/14 |
開拓番号011 <Onelink(ワンリンク)>※半ブラ用 |
▼盆休みに整理整頓▼ |
2019/08/12 |
開拓番号009 <handmadetool力糸> |
▼実は厳選されたものです。▼ |
![]() 力糸自作治具は、沢山の人に愛用されてますが、それについているピンセットとクリップは、厳選されたものだということを書いておきます。 ピンセットは数多く存在するピンセットの種類でも、使いやすいのは、ほとんどなく、このピンセットが唯一の性能を発揮してくれました。高価な訳ではありませんが先端の目に見えないほどの偶然の形状が効いているようです。一発で一本を探り出すにはコレが必要です。 クリップも、安価なクリップですが、このメーカーだけが唯一私を満足させてくれました。高価なクリップも含めて、福岡で手に入るクリップは、相当な種類を試しましたが満足に出来なかったです。唯一カインズのみで売っていた安価なメーカーのクリップが相性が良かったので採用していましたが、カインズも自社製品に入れ替えたので、現在では、わざわざネットで取り寄せてます。 2019/08/11 |
開拓番号011 <Onelink(ワンリンク)>※半ブラ用 |
▼ワンリンク のプロトテスト▼ |
![]() ワンリンク の実釣テストが始まりました。バトルキスin白石浜で、見事に3位入賞です。 ずっと、無限仕掛、力糸治具、ロータリー天秤、ニュートラと、昔からテスト頂いてお世話になっている知久馬さんです。 キス100匹捌き治具も、この知久馬さんから、運び込まれるキスでテストしていってます。そろそろこちらも達成しないとです。 2019/08/07 |
開拓番号011 <Onelink(ワンリンク)>※半ブラ用 |
▼ワンリンク のプロト販売開始▼ |
ワンリンクのプロト販売を開始しました。ホームページも一旦出来たので覗いてみてください。 27号は、取り置きが多数ありまして、スタートから売り切れになってます。m(_ _)m 2019/08/04 |
開拓番号011<スリッピー>※引き心地を探して |
▼旧スリッピー2もイタリアのコロシアムに!▼ |
![]() 滑り過ぎと、剥がれ対策で断念したスリッピー2も、イタリアに運ばれました。コロシアムの前に来ているようで、とても不思議な感じです。 ニュートラも送り込まれてます。地中海のトーナメントで使われる予定です。キスではなく、ヒイラギみたいな魚みたいです。 トーナメントは総重量は同じですが、魚種を問わないみたいです。また1魚種毎にポイントが付与されるみたいです。五目釣りトーナメントみたいなものでしょうか。是非、地球の裏側で上位入賞して欲しいです。 2019/08/03 |
開拓番号007 <ロータリー天秤> |
▼イタリアのコロシアム▼ |
2019/08/03 |