ブログカテゴリー
    月別アーカイブ
    お知らせ
    2020ー07ー05 開拓012 ニュートラの第3回目プロト販売開始
    カレンダー
    << 04
    2023
    >>
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -
    検索フォーム

    開拓番号013 <魚種毎専用ウロコ取り>
    ウロコ取り具 タイプB


    昨日のタイプAに対し、これがタイプB側になります。実際にはこの角度や幅や全体の湾曲半径など、各要素が全部関係してくるようなので、魚種毎に経験工学的な感じで刃先を見つけていく作業で進めてます。

    このタイプBでは比較的、魚の皮が柔らかく弱い皮の場合が、このタイプになりやすいです。ですが、メバルもこのタイプ側が結果が良かったので一概には言えないです。

    タイプBでは図のようにウロコを起こすためのすくい面がタイプAと同様にありますが、身を押し下げる逃げ面は魚の表皮と平行に近い角度で刃先も含めて沈みこんでいて角度を持たないタイプになります。

    この場合でも、魚の表皮が刃先に当たる直前で皮の角度に傾斜が掛かるので、結局はウロコと身を広げる角度が十分に広げられる結果になり、タイプA同様にウロコの結合部が引き裂かれる寸前の状態を作れることになります。

    キスは、どちらかと言えば、このタイプB側に若干寄せた感じになります。カマスやメバルもこちら側の刃先が効果的でした。
    関連記事

    2021/09/08

    軽量 ページネーション