
腕だけは感度を重視して焼入れする事にしました。主軸は安全性を重視して、線材も普通で焼入れもしない予定です。
今回は腕を焼入れするためのカゴを自作しました。焼入れといってもキチンとした焼入れではありません。熱して、ジュッ みたいな簡易なものです。それで十分みたいです。
かなりのペースで進んでいますが、やる事いっぱいで、予定がてんこ盛りです。そのうち、出口が見えてくるでしょう。
- 関連記事
-
- オモリのキャップ圧入治具
- 腕の焼入れ炉
- ダイワのブロック大会の切符
開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型 |
▼腕の焼入れ炉▼ |
![]() 腕だけは感度を重視して焼入れする事にしました。主軸は安全性を重視して、線材も普通で焼入れもしない予定です。 今回は腕を焼入れするためのカゴを自作しました。焼入れといってもキチンとした焼入れではありません。熱して、ジュッ みたいな簡易なものです。それで十分みたいです。 かなりのペースで進んでいますが、やる事いっぱいで、予定がてんこ盛りです。そのうち、出口が見えてくるでしょう。
2019/06/04 |