ブログカテゴリー
    月別アーカイブ
    お知らせ
    2020ー07ー05 開拓012 ニュートラの第3回目プロト販売開始
    カレンダー
    << 06
    2020
    >>
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -
    検索フォーム

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    昨日の環付治具に慣れて高速作業中


    昨日ニュートラ主軸の環付作業に慣れてきての高速作業です。速いです。😀

    二軸環付治具と命名しました。

    2020/06/30

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    線材の環付治具を作ってみました。


    ニュートラの線材に環をつける治具を作ってみてたのですが使ってみました。机上では出来そうな気がしたので図面を書いてみて、じーと見てみて本当に出来そうな気がしたので一か八か作っていたものです。

    なんと構想とおりに動いて、構想とおりに線材に環付けが出来たみたいです。自分で考えて自分で作ったのに本当に出来るなんて奇跡です。

    久々に感動。。

    新型ネジタイプのニュートラがそろそろ出来上がります。😀

    2020/06/29

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    タングステンの新型ネジ式ニュートラ化


    Daiwaタングステンの新型ネジ式タイプでニュートラ化してみました。

    ネジを調整する事で、アタリの質に合わせて、もしくは針掛かりとアタリの優先順位の切り替えなど、針掛かりする場所を調整など、いろいろな目的で、主軸の振り幅を可変出来ます。

    今度のネジタイプは、主軸の可動域内では今まで以上に違和感がない無負荷状態で可動し、その可動域を超えて面と面が衝突する負荷の境界点に達すると予期しない急激な負荷変化を起こし、餌を吐き出すタイミングを与えず針掛かりを誘発させるという狙いがあります。キスが違和感を感じた時には、時既に遅し。。

    2020/06/28

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    Daiwaタングステンのネジ式ニュートラ 化



    Daiwaフロートタングステンのニュートラ 化の依頼がきました。折角だから新型のネジ式タイプのニュートラ にしてみようと思います。

    2020/06/23

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    ニュートラ 着々と部品作成


    KIRAー10でネジ切りしてます。先日壊してしまったタッピングマシンをなんとか修理しました。

    KIRAの会社の方には、大変お世話になりました。動画のとおり、再び快適に使ってます。

    KIRA最高です。マシンも人も。

    2020/06/22

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    新型ネジ式ニュートラ の販売開始時期


    新型ネジ式ニュートラ の販売開始日程を、早くて6月30日で、遅くて7月7日で計画してます。

    しくみが変わったので、前回同様に、プロト販売から開始で初回は少量生産とします。

    前回の柔軟チューブタイプと違うところは、急激な負荷変化点を作ることが出来た事と、その事を作る主軸の振り幅がネジで可変出来ることと、アタリの感度と針掛かりの優先順位をネジの調整で選べることや、その他、引き心地などをいろいろとネジで調整出来る事です。

    針掛かりは、従来とおり一番の特徴でそのまま良いみたいです。

    2020/06/21

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    新しいニュートラの腐食テスト


    新しいニュートラは、ネジで主軸の振り幅が調整出来るようになったのですが、そのネジを真鍮で計画しています。その真鍮が錆びてネジが回らなくならないかの実験をしています。

    毎日、塩水に浸けては、太陽の紫外線にさらす。これを、20日くらい繰り返しました。

    結果は、問題なしです。真鍮と言えば5円玉ですが、表面が腐食するくらいで、どうやら大丈夫そうです。

    半年以上放置したらわかりませんが、一度、回せば回るようになるような気がします。継続してテストですね。

    2020/06/12

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    新規ニュートラの生産中


    おかげさまで、ニュートラは構造的に大きな変更となり、現在、新しくなったニュートラの生産に入ってます。早ければ6月末、遅くとも7月初旬頃に、ニュートラのページも更新されて新しいニュートラを公開と販売を開始します。

    今度は振り幅がツマミで可変出来るようになった事と、アタリの感度が向上しました。一番の特徴である針掛かりの良さは健在です。

    2020/06/10

    開拓番号013 <魚種毎専用ウロコ取り>
    ウロコ取りテスト(最終段階)


    キスのウロコ取り治具の最終段階のテストです。構造は決まっていて、細かいコンマ数ミリの性能テスト中です。あと数回して最終基準寸法が決まります。

    2020/06/06

    軽量 ページネーション