ブログカテゴリー
    月別アーカイブ
    お知らせ
    2020ー07ー05 開拓012 ニュートラの第3回目プロト販売開始
    カレンダー
    << 02
    2020
    >>
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    検索フォーム

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    ニュートラworks初期テスト


    ニュートラworksの初期テストをしてきました。ニュートラノーマルは主軸が均等に全方向にブレますが、このworksは、腕方向だけに主軸がブレますが、腕と反対側には振れません。さらにバネがついていて道糸を緩めると腕が傾いて仕掛けを潮にのせて奥に運べます。その状態で竿を叩くと、餌がピクンピクンと踊ります。効果があるかどうかは知りません。一応、作ってみました。

    2020/02/24

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    タングステンデルナー


    Daiwaさんがタングステンをやめたので、ニュートラタングステンが作れなくなりました。治具も全部作ったのに残念です。

    そこでデルナータングステンで作ってみることにしましたが、なんと30号がカタログ落ちしてます。富士工業さんもタングステンをやめる方向なのでしょうか?

    2020/02/22

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    ニュートラworks開拓中


    ニュートラのworksを新規開拓しています。従来の天秤は、仕掛けを動かすには、オモリと一緒に動かすしかなかったのですが、天秤の腕だけをロッドを叩くことにより振動させることが出来るようになります。

    つまり、ロッドを軽く叩くと、餌をビクっと動かすことが可能になります。この動画はロッドを連続的に叩いている動画です。

    2020/02/21

    開拓番号010 <キス100匹捌き具>
    まな板の材料が届きました。


    キス100匹捌き具のテスト用のまな板材料が届きました。今年は絶対コレを仕上げます。

    2020/02/12

    開拓番号012 <Neutral(ニュートラ)>※オモリ一体型
    天秤の環を作る治具


    天秤の環を作成する治具を継続実験中です。ちゃんと出来るのに感動しつつも、少し不満も残る結果ですねー。

    なんでかというと操作が微妙に難しい。カミさんが操作でききどうか微妙です。

    カミさんが操作出来ることが大事なんですねー。時間も掛かり過ぎてます。もっと半分の時間でもっと簡単にシンプルにしないとです。

    2020/02/09

    軽量 ページネーション