
力糸ヨリ器の生産風景です。ポチッポチッと部品を差し込んでます。
この開拓も終了したので、今度はウロコ取り具を仕上げて出品します。刃先は終わっているので取手部分を作れば完了です。
開拓番号009 <handmadetool力糸> |
▼力糸ヨリ器の生産風景▼ |
2021/08/13 |
開拓番号009 <handmadetool力糸> |
▼力糸ヨリ器のための本体改造▼ |
![]() 東海釣り三昧さんが発見された結び目無しにするための自作方法に使う【力糸ヨリ器】を明日か明後日から販売開始します。 そのために本体側も改良して、この力糸ヨリ器に使うための2本のピンを追加して標準装備としました。数日前の生産分から標準でついています。 2021/08/10 |
開拓番号009 <handmadetool力糸> |
▼力糸ヨリ器の生産開始▼ |
![]() 力糸ヨリ器に対する新規要求事項も無く、一旦は設計収束したことから生産に入りました。 改善点は、 ①ライン張力により軸外れ防止ストッパー追加 ②ライン張力を考慮したスラストワッシャー追加 ③PEライン挟持力のための線材材質変更 ④片手で操作&安全のためのクリップ付属 この治具は、東海釣り三昧さんが発明した結び目無しの力糸を自作するためのものになりますが、少なくとも、手作業であの作業が既に出来ている人が購入する扱いになります。 あの作業が出来ない人でも、この治具を使えば簡単に出来るようになるといった便利なものではありませんので、購入検討される方は、まずは手作業であの作業が出来るかとうかを試してからでお願いします。 発売開始は、8月10日~8月12日で予定致します。 2021/08/01 |
開拓番号009 <handmadetool力糸> |
▼力糸ヨリ器る▼ |
![]() 力糸の自作方法で、東海釣り三昧さんが、2020年の5月に結び目無しの7本抜きという凄い方法を発明されてますが、その方法を治具化することを許可を頂き開拓してきました。 途中段階までは、治具を作ってテストした結果は、意外と時短にはならないと感じたのと、ラインが治具から途中で外れてしまうとストレスになる事もあって、治具は成功したものの販売は計画せず、東海釣り三昧さんにその治具を進呈するだけにしていました。 ですが、コースケさん凄いです。流石です。この治具の新しい使い方を、次々発見し続けまして、今では改良も進んで、販売する予定に変化してきました。 いろいろと変更が掛かっていたのですが、この先新しい改善案が出てこなければ、予定は少し遅れて、7月末~8月初旬を目標で販売開始としてます。 以下は、改善前の動画です。 東海釣り三昧さんの動画 2021/07/05 |
開拓番号009 <handmadetool力糸> |
▼力糸ヨリ治具▼ |
![]() 力糸を自作するための最後の数本にヨリを入れる治具を作ってます。なかなか手こずりました。たぶんこれで成功したのでは?と思います。 トーナメンター知久馬さんにテスト依頼に出します。どうか合格しますよーに。(^^) 2021/02/24 |
開拓番号009 <handmadetool力糸> |
▼さらに良質な力糸仕上具▼ |
力糸を結び目無しの良質な力糸とするために、仕上げで二本ヨリ加工をするためのオプション道具です。本日からテスターさんによる耐久テストなどが始まります。 もともと東海釣り三昧さんが発見された結び目無しの自作方法です。そのための治具を作ってみました。東海釣り三昧さんにも許可を頂いてます。 2020/11/22 |
開拓番号009 <handmadetool力糸> |
▼うーん。どーかなー?▼ |
2020/11/05 |
開拓番号009 <handmadetool力糸> |
▼東海釣り三昧さんが1本残しを開拓▼ |
東海釣り三昧さんが結び目なしの一本残しという新しい力糸自作の技を発見されました。8本から、なんと7本抜きで1本残しという凄い技が発見されてます。流石です。
3本にするまでは、力糸作成治具と同じ方法です。そのあと1本にする技の紹介があります。 東海釣り三昧さんで、参考とさせて頂いたホームページって事で、dompotimeの力糸の紹介されてました。急にdompotimeのホームページにくる人数増えたので調べてたら、東海釣り三昧さんのアメブロに行き着きました。 嬉しい。。(^^)紹介されてまきた。 下記のページです。面白い技です。 https://ameblo.jp/tokaiturizanmai/entry-12594107541.html 2020/05/03 |
開拓番号009 <handmadetool力糸> |
▼ダンディなイタリア 人▼ |
![]() 再び、力糸自作治具がイタリアまで飛んで行きました。 the gentleman in the picture is called Corado との事で、このハンサムなイタリアの紳士はコラドさんとの事です。 2020/01/27 |
開拓番号009 <handmadetool力糸> |
▼イタリアへの3人目の発送▼ |
![]() 何故か、イタリアからの注文が続いてます。原則はdompotimeは海外発送はしてませんが、今回は奥さんがクリスマスプレゼントにと頼まれて、その奥さんの心意気に負けて発送しました。 発送したのは、無限仕掛治具と力糸自作治具です。クリスマスプレゼントとのことだったのでニュートラやワンリンクも追加でプレゼントしました。 イタリアの人って、日本語の説明書しかないのに、それを解読して使いこなすようです。特に力糸自作治具を日本語がわからないのに解読するのは困難だと思うのですが、なんと解読して活用出来てるようです。 驚きです。イタリアの人は凄いです。 2020/01/04 |