開拓番号015 <キス泳がせ釣具> |
▼投げ練習を兼ねて!▼ |
プロテクターの開拓と、キス泳がせ具の開拓を兼ねて、最近は投げ練習をすることが多くなりました。やっぱり投げ練習って楽しいです。昔を思い出して投げてます。 それから、プロテクター開拓も成功することが見えてきました。面白いプロテクターになりそうです。 ついでに、今日は、キス泳がせ具も成功しました。ようやく全ての課題が解決しました。 あとは、両方とも、材料きめて、加工方法決めて、デザイン決めて、出品するだけです。 2022/07/30 |
開拓番号015 <キス泳がせ釣具> |
▼テストを嫌がる知久馬さんと!▼ |
![]() いつも開拓のテストを嫌がる知久馬さんにテストしてもらいました。知久馬さんはキスを釣るのが大好きで、その時間が開拓テストに奪われるので、開拓テストは大っ嫌いみたいです。 2時間ほど、ご協力して頂きました。 🐥🐥🐥🐥🐥 2022/07/09 |
開拓番号015 <キス泳がせ釣具> |
▼うーん!▼ |
2022/07/08 |
開拓番号015 <キス泳がせ釣具> |
▼試作部品を作る治具作り▼ |
昨日は、一日中、試作部品作りとかの日でした。 これは細かいリベットに横から穴を開ける治具です。この治具を作ってみたのですが、なかなか使えました。 2022/06/26 |
開拓番号015 <キス泳がせ釣具> |
▼ウレタンシート 硬度90度▼ |
![]() ウレタンシートのエーテル系の硬度90度をテスト的に購入しました。 もう一つ、シリコンシートの硬度90度も近々届く予定です。 PPや、PETや、TPUなどは、使えませんでした。 現在、いろんな基礎テスト中です。 もしホントに出来たなら、ヒラメやマゴチがわんさか釣れるかもです。 2022/06/10 |
開拓番号015 <キス泳がせ釣具> |
▼試行錯誤で二転三転▼ |
![]() 当初の企画からすると、かなりの二転三転です。まだまだ基本的な方針さえ決まりません。今日も基礎的なテストをするためのオモリを買ってきました。 でも、段々と、段々とですが、少しずつ、少しずつ、何が大事で、何が大事ではないのか、やっと、そのあたりに辿り着きそうな雰囲気になってきました。(^。^) 2022/05/14 |
開拓番号015 <キス泳がせ釣具> |
▼ようやく、見つけたかも!▼ |
ようやく、開拓番号015キス泳がせ具の進化が始まったかもです。これももう4年くらいやってきましたが、なんとなく、やっと、サプライズに出会ったかもです。サプライズ的な出会いって、やっぱり、何年もやってないと出会いませんね。
それから、開拓番号016が新たに加わります。 以前から依頼を受けていたのですが、ウレタンクッションゴムの溶着治具を作ります。ようやく開拓を始動させます。 2022/04/29 |
開拓番号015 <キス泳がせ釣具> |
▼基本テストを繰り返し中▼ |
2022/04/16 |
開拓番号015 <キス泳がせ釣具> |
▼キス泳がせ具を作る治具作成中▼ |
2022/02/01 |
開拓番号015 <キス泳がせ釣具> |
▼キス泳がせ具の基本テスト▼ |
2022/01/16 |